できることをひとつずつ

日々のことをほんの少しずつ公開します。 単なる日記。(笑)

WealthNavi(ウェルスナビ)11月中は10万円から開始できる♪

f:id:aruito:20171112192157j:plain

ドル建てETFに投資したいと思ったことはありますか?

インデックス投資をおこなってだんだんノメリコムと(笑)、信託報酬が安いものに投資したくなります。
信託報酬はETF(円建て)の方が投資信託よりも安い。
更に安いのがドル建てETF(主に米国にて設定されているETF)。
つみたてNISAが来年(2018年)から始まるのを受けて投資信託の信託報酬もかなり下がっていますが、ドル建てETFの魅力はまだまだあるように思われます。

ドル建てETFは敷居が高い

  • ドル建てETFを購入するには、円をドルに換えて、ドル建てETFを購入する。

ドルが安いのか高いのかが分からなくて買えないというジレンマ。

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 日本円を自動でドルに換えてドル建てETFを購入してくれます。
 為替もTTBとかTTSとか気にせず、TTMでやってくれます。
"お客様と当社の間のETF取引に用いる為替レートは、ロンドン時間16時のトムソン・ロイターが発表する仲値を使います。評価と同じ為替レートを用いているため、約定日当日は為替部分の評価損益は発生しないことになります。WealthNaviでは、上記為替レートにスプレッドや手数料を一切上乗せしておらず、お客様の取引にかかるコストを抑えた上で、ETFの売買を行っています。"

  • ドル建てETF(米国で設定されているETF)の場合、米国で課税され、更に日本でも課税されます(二重課税)。

二重課税なので『外国税額控除』として米国で課税された分を取り戻すことができますが、全額は戻ってこないことが多いです。
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/glossary/foreign-tax-credit.html

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 二重課税されることは変わりありませんが、「DeTAX(デタックス)」という機能でできるだけ納税額を減らすようにしてくれます(できる範囲でですが)。

  • 分配金の再投資が面倒

ドル建てETFは年に大体4回(2,5,8,11月が多い)配当金(分配金)が発生しますが、自分でドル建てETFを購入している場合は、配当金も自分で再投資しなくてはなりません(当たり前ですが(笑))。

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 再投資条件に該当する額が貯まったら自動で再投資してくれます。

  • 売買手数料が高い

ドル建てETFは売買手数料が高いです。
NISA(現行NISA)なら買う時の手数料はかからない(キャッシュバックの場合も有)証券会社もありますが、売る時の手数料はかかります。

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 預かり資産の評価額に対し、1%(年率、消費税別)の手数料の範囲内で賄ってくれます(追加手数料ありません)。

  • 積立がしにくい

ドル建てETFは上記のように売買手数料が高いためある程度まとまった金額(50万位?)を一度に買いつけないと手数料負けします。

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 毎月1万円から積立でき、おおよそ2万円貯まったところで自動購入してくれます。

  • 自分でリバランスしなくてはならない

ドル建てETFを自分で購入した場合は、バランス型ETFではない場合は自分でバランス調整をしなくてはならない。

→ WealthNavi(ウェルスナビ)なら
 最初に決めたリスク許容度に応じて自動でリバランスしてくれます。

デメリットもあるよ

資産がそこそこある人で、自分でドル建てETFを購入でき、リバランスもお手の物♪の方は、年間手数料1%払わなくても自分で運用した方がいいと思う。
また、「ドル建て資産」なので、為替相場の上下によってETFは利益が出ている(ドル評価)けど、資産はマイナス(円評価)っていうことがある。
これから円高になり続けると思う人はWealthNavi(ウェルスナビ)やらない方がいいかも。

実は一番のメリットだと思うこと

私がWealthNavi(ウェルスナビ)一番のメリットだと思うことは、現物資産(レバレッジを利用していない運用)で、自動で運用してくれる点。
だんだん歳を重ねていくと「めんどうくさい」と思うことが多くなるし、自分が「できると思っていたことができない」ということが多くなる。
自動で運用してくれるって素晴らしい!
特にドル購入して(円をドルに換えて)、更にドル建てETFを購入なんて、今より歳を重ねたら面倒で気持ちが萎える(笑)。

ここを改善してほしい

配当金(分配金)が一度円に戻って口座に入り、再投資されますが、これドルのまま保有できないんでしょうかね?
どうせ再投資するんだから(出金する場合もあると思うけどここでは省きます)、ドルのまま再投資すれば為替手数料を1回減らせるよねぇ?

WealthNavi(ウェルスナビ)11月中は10万円から開始できる♪

WealthNavi(ウェルスナビ)、今年最低開始金額 100万円 → 30万円と下がってきましたが、11月中は10万円から開始できます!
あ、WealthNavi(ウェルスナビ)本体から口座開設した場合です。
(WealthNaviは、住信SBIネット銀行、SBI証券、ANAでも口座開設できますが、これらの口座は30万円から開始になります。2017年11月12日現在)

今、相場が上がっているから10万円なら一度に投入してもいいかなぁ?と思っています。
30万円だと私にとってはチョット躊躇するレベル(の相場です)。

…ちなみに、10万円から開始にこだわらない方で、住信SBIネット銀行に口座をお持ちのかたは、住信SBIネット銀行で始めるのがいいかも?
ロボアドバイザーの預け入れ額がランク判定に関係しているので。(^^);;

WealthNavi(ウェルスナビ)はこちらから♪
www.wealthnavi.com